-
目次
固定療法では
ケガの早期改善・予防を期待できます
整骨院は「整復(関節や骨を元の位置に戻す)」「固定」「後療法(手技、電気など)」がメインの施術になります。
とくに骨折や脱臼、捻挫といった急性の外傷には、ギプスや包帯といった固定療法が欠かせません。
またテープを用いることで、ケガの予防や筋肉の張り、コリなどの解消も期待できます。
外傷や痛みからの早期復帰を目指したい方、ケガを予防したい方、スポーツのパフォーマンスを上げたい方は、ぜひこちらのページをお読みください。
固定療法をテーマに、使用される固定具や改善が期待される症状・メリットを分かりやすくまとめてあります。
このようなことに悩まされていませんか?
- 骨折を早く回復させたい
- 足をくじいた後、徐々に腫れてきた
- キネシオテープの効果を詳しく知りたい
- テーピングによってケガを予防したい
固定療法の種類や特徴
整骨院は、手技だけではなく「固定」も得意な施術としています。
固定というと、ギプスや、コルセット、骨盤ベルトなどを思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし、そのほかにもさまざまな固定方法があるのです。
こちらでは、当院が行う固定療法について、つかわれる機材や各々の特徴を詳しくご紹介していきます。
固定療法とは
固定療法とは、ケガをした箇所が動かないように固定して、患部の回復力を高めていく施術方法です。
固定にはおもに、ギプスや包帯、テープなどが使用されます。
各々の機材によって、次のような特徴が挙げられます。
◆ギプス固定
ギプスは、骨折や重度の捻挫など、整復後に患部が動かないよう、強固な固定を行いたいときに使用される固定具です。
現在では、キャストライトと呼ばれる、包帯状のギプスが主流になっています。
※以前は石膏によって固めていましたが、「粉が落ちる」「重たい」といったデメリットがあります。
・キャストライト
キャストライトは、ポリウレタン樹脂が含まれたガラス繊維(グラスファイバー)の織物になります。
患部に下巻きをした後、水に濡らしたキャストライトを包帯の要領で患部に5〜7層ほど巻いていきます。
そして10分ほどすると、キャストライトがプラスチックのように固まり、患部の形にあわせたギプスが完成します。
使用方法は、患部に包帯で下巻きをした後、完成したギプスを当てます。
そして、ギプスの上からさらに包帯を巻くことで、患部が動かないように強固に固定できるようになっています。
◆包帯
包帯には、伸縮しない「綿包帯」と、伸縮性のある「弾性包帯(バンテージ)」のおもに二種類があります。
綿包帯は伸び縮みをしないため、捻挫や骨折の急性期など、患部をしっかり固定したいときに使用されます。
炎症や痛みが落ち着き、慢性期になりましたら、ある程度の可動性を持たせるため、弾性包帯に切り替えます。
弾性包帯は綿包帯と比較して固定力は劣りますが、伸び縮みをするため圧迫力には優れています。
◆キネシオテーピング
キネシオテープとは、筋肉や皮膚の伸縮率に近いテープになります。
手首や足首、膝などに巻いて関節の動きを制限すると、スポーツ障害(使いすぎによる痛み)の予防を期待できます。
また、キネシオテープは筋肉のサポートにも使用されます。
伸びすぎたり、縮みすぎたりした筋肉を伸縮性のあるキネシオテープで調整すると、関節や筋肉にかかる負担を軽減できるようになっています。
キネシオテープでは、筋肉が伸びた状態で貼るようにして、あえてシワを作ることもあります。
皮膚を持ち上げ、隙間を作ることで、血液やリンパ液を流れやすくします。
◆ホワイトテーピング
ホワイトテープは、非伸縮性のテープです。
一般的にテーピングというと、こちらのタイプを指します。
伸び縮みをしないため、患部を強固に固定できます。
ケガの応急処置や再発予防のためにホワイトテープはよく使用されています。
固定療法にはどのようなメリットが
あるのでしょうか?
こちらでは、固定療法の効果や、改善が期待される症状を詳しくご紹介していきます。
骨折や脱臼、捻挫といった急性外傷の応急処置を始め、スポーツのパフォーマンス向上、ケガの防止など、固定によるメリットは幅広いです。
ぜひ詳細を確認してみてください。
固定療法に期待される効果・メリット
◆固定療法の効果
患部に固定療法を施すことで、次のような作用を期待できます。
・患部の安静
関節を動かないように固定すると、患部の安静がより保てやすくなります。
安静によって、筋肉や靱帯、血管といった組織の再負傷を防ぐといわれています。
とくに捻挫や骨折、脱臼といった外傷の応急処置に固定は有効と考えられます。
・患部の圧迫
包帯やテープによって患部を圧迫すると、腫脹の広がりを抑制できます。
腫れによる知覚神経への刺激が緩和するため、疼痛も軽減されやすくなります。
・血液、リンパの流れの促進
キネシオテープによって皮膚を持ち上げると、その隙間に血液やリンパが流れやすくなります。
循環が改善されることで、老廃物の排出促進や、患部の回復力向上が期待されます。
・筋肉、関節機能の回復
キネシオテープを貼ることで、縮みすぎ・伸びすぎた筋肉の張力が調整されます。
骨格を支えている筋肉の状態が良くなるため、関節のずれも修正されやすくなります。
◆固定療法で改善が期待される症状・メリット
固定療法によって、次のような症状改善やメリットを期待できます。
・変形の予防
ギプスによって整復された骨がしっかり固定されていると、変形の予防が期待されます。
固定が甘い場合、骨が正常の位置で引っ付かない場合があります。
・捻挫、靭帯損傷の早期回復
患部を安静に保てるといわれているため、損傷した靱帯の回復力を高めやすくなります。
また、包帯を巻くと患部を圧迫できるため、むくみや腫れによる痛みも軽減しやすくなっています。
・スポーツ障害(使いすぎの痛み)の改善、予防
腱鞘炎(バネ指)やテニス肘など、同じ動作の繰り返しによって起こる痛みは、安静にしていると回復してきます。
しかし、仕事や家事などで患部をどうしてもつかわないといけない場合、テーピングで関節の動きを制限しておくと、患部への負担を軽減できます。
そのほか、足底筋膜炎やアキレス腱炎といった痛みにも、テーピングは有効といわれています。
・寝違え、ぎっくり腰
キネシオテープには、筋肉の緊張を緩める働きがあります。
寝違えやぎっくり腰など、筋肉が強く緊張した部位にキネシオテープを貼ると、痛みの緩和や可動域の早期改善を期待できます。
また、肩こりや腰痛など、慢性的な症状にもキネシオは有効と考えられています。
・筋肉や関節のサポート
キネシオテープを貼ると、筋肉や関節の機能が回復してきます。
筋肉の収縮力が回復し、関節も動かしやすくなるため、スポーツのパフォーマンス向上を期待できます。
また、身体全体のバランスが良くなってくるため、連動性の悪いフォームから起こる筋肉や関節の痛みも予防できます。
・ケガの再発予防
テーピングで関節の動きを制限しておくと、ケガの予防が期待できます。
とくに捻挫や脱臼は、一度起こすと関節がゆるくなるため、スポーツや肉体労働時にはテーピングを貼っておくと再負傷の防止ができます。
・スポーツへの安心感を生む
たとえケガや急性の痛みが回復しても、「またケガをしたらどうしよう」といった不安があると、プレーに制限が出る場合もあります。
ケガの再発防止とともに、テーピングによる固定はスポーツへの安心感を生む役割も期待できます。
ヒロ国立整骨院の【固定療法】
当院では急なケガや日常の負担に対して、またスポーツのパフォーマンス維持や再発防止のためにさまざまな種類の固定材料の用意があります。
固定療法といっても、ケガの状態やその用途のよって方法はさまざまです。
骨折や重度捻挫のギプス固定から日常生活のサポートまで、お一人おひとりに最適な処置をさせていただきます。
固定方法
ギプス固定 | 骨折や脱臼の応急処置や、捻挫や靭帯損傷にともなう関節の不安定性に対して、適切な固定で患部を安定させます。 当院スタッフはJJTA所属の院長を始め、外傷に対する処置を日頃からよく勉強し、実際の骨折や捻挫の処置に自信を持って取り組んでいます。 とくに足首の捻挫・手指、手首の骨折疑い・膝の靱帯および半月板損傷などの緊急時は、一度当院に相談してみてください。 最適な処置とアドバイスをさせていただきます。 ⭐︎ケガから早期復帰するための最新医療機器も装備しています! 当院では骨折、靱帯損傷専用機器の最新のLIPUS(Low Intensity Pulsed Ultra Sound:低出力パルス超音波)を使用しています。 このLIPUSは、骨折の骨癒合期間が最大40%短縮されると医学的に論じられています。 スポーツ現場や日常に最短で復帰したい方におすすめです! |
---|---|
キネシオテーピング | おもに筋肉のケガである肉離れや腰痛症、軽度の捻挫、外反母趾や扁平足の矯正の際に使用します。 またスポーツ障害全般の症状にもキネシオテーピングを使用し、アスリートのサポートにも有効といわれています。 |
ホワイトテーピング | おもに足首の捻挫の再発予防のために行うことが多いです。 またコンタクトスポーツであるラグビーやアメフト、柔道などの関節のサポートにも対応しています。 |
よくある質問
-
骨折の応急処置などもできますか?
-
はいもちろん可能です。骨折を疑うような場合はすぐにご連絡ください。
-
ギプス固定をすると入浴はできませんか?
-
固定当日はお控えいただきますが、二日目以降は可能な場合があります。スタッフに直接お聞きください。
-
テーピングの交換目安はどのくらいですか?
-
概ね2、3日を目安の交換します。また場合によってはそれよりも早まる可能性があります。
著者 Writer
- 松井 宏樹
(マツイ ヒロキ) - 所有資格:柔道整復師・フォームソティックス取扱認定
生年月日:1981年9月7日
血液型:A型
出身:東京都
趣味:キャンプ飯、ゴルフ
得意な施術:外傷系施術全般、腰痛施術
ご来院されるお客さまへ一言
施術に対して人一倍情熱をかけて対応させていただいております。
お身体の困りごとはぜひ私たちにご相談ください!
施術一覧
世界が認める矯正インソール! 足・膝・腰の悩みを根本解決に導きます。 足部の評価からフィッティングまであなたに最適なインソールを作成します! 足部障害で本当に悩んでいる方におすすめします。
当院のご紹介
ABOUT US
ヒロ国立整骨院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | ▲ |
15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
- お電話でのお問い合わせ
-
042-505-5001
アクセス情報
- 住所
-
〒186-0002
東京都国立市東1-7-6
- 最寄駅
-
JR中央線「国立駅」徒歩2分
- 駐車場
-
なし
(近隣のコインパーキングをご利用ください)